入院案内
内科的・リハビリ的な
急性期~回復期までの幅広い看護を行い、
介護の必要な患者様には、
介助職員が常在して
食事や日常生活動作の介助を行っています
急性期~回復期までの幅広い看護を行い、
介護の必要な患者様には、
介助職員が常在して
食事や日常生活動作の介助を行っています
入院時に持参いただくもの
現在服用中のお薬、湯呑み(コップ、楽呑みなど)、ティッシュ、スリッパ、イヤホン、下着、バスタオル、タオル、洗面用具、シャンプー、リンスなど、パジャマ、その他
院内設備等について

- 個室が6部屋ございます。※希望の方は承諾書を記入して頂きます。
307・308・311号室 2,200円(税込)
310号室(バス・トイレ付) 4,400円(税込)
特1・特2 3,300円(税込) - テレビは各ベッドに設置しておりますが有料です。
- 院内で洗濯を希望される方は45Lビニール1袋で880円です。
入院費支払について
入院費支払は退院日となっております。
ただし、担当者不在の場合は後日お電話にて金額をお知らせ致しますのでご了承ください。
月をまたいでの入院の場合は、月末で締めて翌月10日頃ご請求致します。
入院中のお願い
- 外泊・外出の場合は院長の許可が必要です。
- 面会時間は午後5時迄となっております。午前中は注射や処置等の為、出来るだけご遠慮ください。
- 消灯は午後9時です。消灯後の外出、電話の取り次ぎはできません。
- 食事療法の必要な患者さんは外からの飲食物の持ち込みを原則禁止しております。
- 持ち込みの電機製品類(ラジオ、CDプレーヤー、電気毛布、扇風機等)の電気代は別途請求致しますのでご了承ください。
- 盗難防止の為、必要以外の現金は持参されない様にお願い致します。
お見舞いの方へ
新型コロナウイルス感染拡大予防のため、面会を一部制限させていただいております。事前にお電話でご確認ください。
[面会時間]
平日のみ、午後5:00まで
※ 午前中は注射や処置等の為、出来るだけご遠慮ください。
- 病状または治療上の都合によりご遠慮頂くことあります。
- 小さなお子様は感染しやすいので、面会は極力ご遠慮ください。
- ご面会の方は、病室内での飲食、飲酒、喫煙や大声での話はご遠慮ください。
- 風邪をひいているなど体調のすぐれない方の面会はご遠慮ください。
※ 食事療法の必要な患者さんは外からの飲食物の持ち込みを原則禁止しておりますので、お見舞い品はご注意ください。